課長 島耕作 フィリピン編
モテモテ男で、現在初芝電機の会長職に就いている島耕作さん。課長時代にここフィリピンにも来ています。
内容を読んで、とても詳しく調べてあるなと感じました。日本人のフィリピンの駐在員生活を如実に描いています。ただコンドミニアム内で、銃を突き付けられたシーンはまずないですね。ドラッグの常習者のような者が、高級コンドミニアムに入ってこれるはずがないからです。
マンガの中に出てくるお店や建物は、実際に存在しているのでここで紹介します。
10巻の最初に出てくる『クラブみかん』は KTV かりん、現在はオーナーが代わったらしくお店の名前は『EDEN』となっています。そのEDENについては、こちらのブログにて、詳しく書かれています。
島課長が着任後しばらく暮らしていた『マニラホテル』は、とても豪華なホテルです。こんなところにしばらく住んでいたなんて、島さん凄すぎ。ここでは、Fuji Xerox Philippines, Inc の50周年記念パーティーも行われていました。
探偵事務所の小暮と落ち合ってから行ったのが、サウナ MIKADO。ここは、『山忠』というマラテにあるサウナです。隣には、日本人に人気のKTV『グランド ヨーコ』もありますね。
セバスチャン財閥の令嬢と出会うべきして出会ったのが、ホテル日航マニラ。現在はタイ資本になり『Dusit Thani Manila』。アヤラ駅のすぐ隣に位置しています。
マンガの中でも、いくつも危険な場面が出てきます。そのため、マニラは危険というイメージがあると思いますが、来てみるとそんなでもないことがわかります。
マニラに駐在が決まったら、『課長島耕作』で予習していくといいかもしれませんね。
課長島耕作 フィリピン編 10~12巻
第10巻 Amazon CAPTCHA
第11巻 Amazon CAPTCHA
第12巻 Amazon CAPTCHA