10% blog

フィリピン・マニラの街道中、時々ラグビー。からの起業へ(アジアの家具王になるための日記)

トーキョー発のクランプレッグ

大切な家具が邪魔者となった日

 当時の私は、好奇心から海外に職を求めるようになりました。そしてそれを決意したとき、多くの家具を処分しなければなりませんでした。大事に扱ってきた家具がその時重荷として感じられるようになり、邪魔なものとなってしまったのです。

 渡り鳥のような生活を好むものには、ものを保有するということはナンセンス。常に最小限にものをとどめ、常に何処へでも行けるように常に身軽にいたいと願っています。私もそのような考えを持つようになりました。

 

f:id:realize10:20170726115246j:plain

今までにありそうでなかったプロダクトの発見

 そのような思いを持つようになったとき、1つのプロダクトを知ることとなりました。それが、「FLOYD LEG」。板さえあれば簡単にテーブルを作れてしまうクランプ式の脚。このプロダクトを見た瞬間、大きな興味を抱くようになりました。これは、私の感情だけではないはず。だって、アメリカのクラウドファンディングキックスターター」で1,395人の支援者から$256,273(約3,000万円)もの金額を集めたのですから。

 

f:id:realize10:20170726115258j:plain

クランプ式レッグの歴史

 もともとクランプ式の脚は、1972年、フランスのアーティス兼デザイナーであるFrançoisArnalが、「serre-joint T9」というクランプ式のテーブルレッグを開発しました。1982年には、フランスのPhilippe Starckが「Les 3 Suisses」というクランプ式のテーブルレッグを製作しています。

 

f:id:realize10:20170726115314j:plain f:id:realize10:20170726115339j:plain

 これらをオマージュして作られたのが、同じくフランス・パリ発の「TIPTOE」やデトロイト発の「FLOYD」ということになります。

ふと沸き立つ、製作意欲

 日本で「TIPTOE」や「FLOYD」を購入するとなると海外からの輸送費や通関などを通すことで1セット3万円ほどになってしまいます。それでも、このプロダクトに魅力を感じていた私は、これをもっと安く作れないかと考えるようになりました。そして自ら設計を行い、カタチにするのを手伝ってもらったのが群馬県にある創業35年の板金屋さん。もともとは、新幹線のパーツ製作などを行っていた精密板金と溶接を得意とする職人集団です。この出会いとクラウドファンディングによる多くの方の支援のおかげで、「noashi」を生み出すことができました。

f:id:realize10:20170204105808j:plain

 

 「noashi」は日本クオリティの基、「TIPTOE」や「FLOYD」と肩を並べるべく、東京や香港、台北などの住居が密集した都市に広げていきたいと考えています。

 

f:id:realize10:20170726115705j:plain

DIY初心者に役に立つだろうクランプ式の脚

簡単DIY ! 自分で作るテーブルの脚「noashi」、新商品「テーブル用の脚」を8月1日(火)販売開始 

f:id:realize10:20170726111616j:plain

 DIYに特化したnoashi「テーブル用の脚」は板にクランプ(万力)式の4本の脚を取り付けることで簡単にテーブルとして使用することができます。天板の角を縦横2軸で固定するので安定感を増し、床との接地面には高さを微調整するアジャスターによりガタツキを抑えます。天板は2cm以上6cm以下の厚さのものを使用することが可能。組立は工具を使用することでしっかりと組み付けることができます。組立には、別途に天板、六角レンチが必要です。

 

【オリジナルのテーブルを楽しみたい方へ】

近年では「インダストリアル」といった工業デザインの家具や「DIY」の人気が高まるなか、アイアンで作られた脚と木材とを組み合わせて作るオリジナル家具は注目を集めております。「noashi」は、古くからあるクランプ(万力)をテーブルの脚として再考し、板に取り付けることでテーブルを作成することができる脚となっています。クランプは簡単に取り外しが可能なため、分解し簡単に持ち運ぶことが可能です。引越しを繰り返す場合でも、家具の買い換えや処分が不要です。創造力を働かせてオリジナルの家具を製作でき、部屋の大きさや形に合わせたテーブルを作ることができます。組立に特別な知識は必要なく、数分で完成します。

www.youtube.com

続きを読む

YouTube アカウントが突然停止になってしまった話

YouTubeアカウントに関する通知

というメールがYouTubeから突然届き、アカウントが停止になってしましました。

f:id:realize10:20170617213657p:plain

 

すぐに、以下URLよりYouTube パートナー サポートへのお問い合わせを行いました。

https://support.google.com/accounts/contact/suspended?p=youtube&rd=1&hl=ja

誤ってアカウントが停止されたと思われる場合は、こちらのフォームから異議を申し立てることができます。

続きを読む

大学名変更に伴うアンケート結果がとんでもないものだった

 10年ほど前に、当時通っていた大学が校名変更することになった。井川遥を輩出した近くにある女子短期大学と合併することとなったからだ。

 

 OBたちの反対の声とは裏腹に校名変更は進んでいき、学生にも校名についてのアンケートが行われた。アンケートの内容は、どんな校名を希望するか記述式で書くものだった。私は学食の入り口に置かれたアンケート用紙を横目で見ながら、何でもいいと思った。

 

 後日、アンケート結果が発表された。

そこで、私が目にしたのは想像とは違った校名の数々、、、。

続きを読む

大学名変更に伴うアンケート結果がとんでもないものだった

 10年ほど前に、当時通っていた大学が校名変更することになった。井川遥を輩出した近くにある女子短期大学と合併することとなったからだ。

 

 OBたちの反対の声とは裏腹に校名変更は進んでいき、学生にも校名についてのアンケートが行われた。アンケートの内容は、どんな校名を希望するか記述式で書くものだった。私は学食の入り口に置かれたアンケート用紙を横目で見ながら、何でもいいと思った。

 

 後日、アンケート結果が発表された。

そこで、私が目にしたのは想像とは違った校名の数々、、、。

続きを読む

大学名変更に伴う学生アンケートが優秀だった

武蔵工業大学が校名変更する際に学生に取ったアンケート結果が優秀だったような。

その用紙が見つからない。どこかにあるならもう一度見たい。

 

アンケートの方法は記述式で、自分の考える変更名を書くもの。うる覚えでは、以下のようなものがあったような、、、。

 

 

東横イン大学
・武蔵理科大
・東京武蔵大学
・武蔵工科大学

・武蔵都市大学
・東京横浜大学

・都市大学武蔵
・柏桐大学

・桐華大学

・世田谷大学
田園都市大学

・安土桃山大学

・東京三流大学

東京大学第二

 

まだアンケート結果を持っている人、アップしてほしい。

 

追記ーーーーーーーーーーーーーーー

 大学側に当時のアンケートについて問い合わせたところ、丁寧にもアンケート結果を送ってくれた。そして、それを見て、当時の思い出がよみがえってきた。ユーモアあるアンケート結果をご覧いただきたい。

f:id:realize10:20170529163650j:plain

海外で現地採用として働いてみて感じた3つのこと

海外で現地採用として働いてみて感じた3つのこと

日本人でも海外だと仲間意識が芽生える

 日本の国内では、日本人が仲間意識なんて感じることはないと思う。それは当たり前。でも、海外に行くと自分たちは外国人で、大変なことも多い。そこで日本人同士情報を交換したり助け合うことが必要となることが多い。日本人会や和僑会なるものは必ずある。

続きを読む
20170524012235